【断捨離】不用品を処分して20万収益を得た方法。メルカリで販売!

ココからの挑戦

今年は下の子が県外の私立大学に進学。上の子も県外の私立大学生なので家計は火の車の我が家です。シングルマザーで養育費ももらっていない我が家。無計画だった私には貯金もほとんどない…
これは危機的状況だと思い、日々家計管理に取り組んでいます

そんな私ですが、子どもたちが家を出たことで20数年ぶりの一人暮らし。
これを機に断捨離にも取り組んでいます。そこには子どもたちが残していった思い出の品々も。思い出と言えば聞こえはいいのですが、いらないものも多数。自分自身が読もうと思いながら、読まずに手つかずの本も多数…

断捨離で捨てるのもいいけど、単に捨てだけでは勿体ない!
そうだ!メルカリで売ろう!不用品を処分して20万円手に入れた話です。

メルカリで不用品販売を始める

メルカリ利用は妹から勧められていたのですが、何となく気乗りせず実際に利用したことはありませんでした。

そんなある日、Youtubeでメルカリで不用品販売の話を耳にすることに。そのYoutubeチャンネルは両学長 リベラルアーツ大学(Youtubeフォロワー数277万人 2025年1月現在)という、お金のことを勉強するチャンネルでした。そこで話されていたことは、お金持ちになるためには先ずは家計管理。家の不用品も処分して収入にしようというものでした

自分にはいらないものがお金になる

ん?不用品がお金になる?
確かに子どもがいらなくなって残していったものや、読まなくなった本もある。それが少しでもお金になるなら…
私にもできるのではないか?いや、このままではいけない。一度試してみよう!
そして自分にスイッチを入れてメルカリで不用品販売に取り掛かったのです。
※関連動画:【お金持ちになるための環境づくり】家の不用品を処分しよう!メルカリ・ジモティーの上手な使い方も解説【ノウハウ図書館】はこちら

家計管理に興味のある方には、書籍改訂版お金の大学がオススメです。

不用品を処分し収益を得た実例

初めて売れたのは本でした。定価1540円で買った本。1200円で出品したらその日に売れたのです!(送料やメルカリから引かれる手数料を差し引いた利益は870円でした)

自分では高い値段設定かなとも思っていたので、こんなに早く売れるなんてビックリ!今までBOOK-OFFなどで買い取ってもらっていたのですが、こんなに高値で買い取ってもらえたことはありません。こんなに高く買ってくれる人がいるのかと嬉しくなってしまいました!

そしてドキドキしながらの梱包作業。次の方が気持ちよく使って下さるようできるだけきれいにして。感謝の気持ちを一言メッセージにこめ、そして心もこめて送り出しました。匿名配送だからこそ受け取る方が安心できるようにやりとりを行う。見えない相手だからこそ心をこめて発送することを意識しました。

一番高値で売れたのはパソコン

それからも次々に不用品が売れていきます。売れにくい商品もありますが忘れたころに売れることもあります。1番高値で売れたのは2年前に買ったパソコン。128480円で買ったパソコンが70000円(利益62150円)で売れたのです!

使わずに放置していたパソコン。それでも売るなんて発想は今までありませんでした。パソコンを売るためには初期化も必要です。今までの私であればパソコンの初期化なんて絶対にできないと思っていました。けれど、ネットで検索しながらすると40代後半の私にもできたのです!

そして同じようなパソコンがどれくらいの金額で売れているのかを市場調査し出品。出品した時点で半額以下に値切ろうとする人(「この値段なら即買います」と言う人)もいましたが、そこは冷静に判断しスルー。結果、多少の値段交渉は受け付けましたが70000円で売却。私にとっては大きな収入源となったのです。

断捨離をしたいならメルカリを利用しよう

自分の老後を考えたとき、子どもたちにできるだけ負担をかけたくないので身の回りの整理を始めていた私。断捨離を始めたきっかけは両親が亡くなり、その後の実家の整理が大変だったことです。

築100年以上の実家は不用品の山。処分するのにも多額の費用が必要でした
こんな大変なことを子どもたちにはさせたくない!私の荷物も減らしていこう!それが断捨離に目覚めた理由です。

こうして断捨離を進めていくと、家の中が片付き心もすっきり。
けれど今までの私はパソコンもそうですが、使っていないものであったとしても、売るという発想を持ち合わせておらず、殆どのものは単に捨てるだけでした。よく考えたら勿体ないことですよね!売ったら利益になるのに。

捨てる前に売りに出してみる

そしてメルカリを通して不用品を処分していく中で、意外と売れるものがあることにも気付きました。例えば資格試験の参考書。色々と書き込みをしていたにも関わらず購入して頂けました。他にはヤマト運輸のポイントを使ってゲットした、クロネコヤマトのミニカー。ポイントでゲットしたので購入費はかかっていませんが、非売品ということで子どもさんがいる方が喜んで買って下さいました。

断捨離をするにしてもただ捨てるだけでは利益になりませんし、処分するために費用がかかることもあります。それならばメルカリで利益を得てみませんか?自分の不要なものが、誰かに喜んで買ってもらえることもありますよ。

メルカリを使って学んだ販売者目線

無事に相手に商品が届き、評価で喜びの声をいただき、また利用したいと言われると本当に嬉しいものです。嬉しくて何度も評価を見てしまいます。

メルカリは自分で写真を撮ったり、梱包したりとひと手間はかかります。しかし自分で販売価格を決めて出品し、購入される方とやり取りをしていくうちに、どうしたら売れやすいのか、相手に喜んでいただけるかなど色々な学びを得ることができます。今まで消費者目線しかなかった私ですが、メルカリを通して販売者目線も学ぶことができたのです。

販売者目線を持つことで、商品の価値や特徴を深く理解し、自分のニーズに合った商品を効率的に選べるようになります。せっかく断捨離しても、これまでと同じように必要でないものを買うと何にもならないですよね。私は販売者目線を持つことで、本当に必要なものを選べるようにもなりました。

メルカリでの不用品販売は、断捨離できて、利益が出て、販売者目線も学べる、私には一石二鳥どころか一石三鳥のことでした。

そして収益は約20万円!断捨離で捨てるだけでは得られなかったものですね!確かに面倒だと感じることもありますが学びの多いメルカリでした。
皆さんも是非試してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました